浴室リフォーム

浴室塗装と補修、オーナーさんがユニット入れ替えるのに費用がかかると言っていたので塗装して補修出来る業者が有るので紹介しました。

こちらその時の状況です。

タイルと浴槽にヒビが入りとても貸せる感じではないですね。

手すりと照明 水栓は取り外し後は塗装屋さんにお任せです。

工期は2日間 費用は22万でした。安くないですか?

ユニットバス解体して組み立てしたら100万以上します。

仕上がりはこちらです。

床も柔らかくて滑りにくいバスナも貼ってありかなり綺麗になったですね(o^^o)

今日は照明と水栓取り付などやっていきます!

浴槽側の水栓は今や不要ですので目くら蓋を取り付け最近のは結構洒落たの有りますね!(楽天で良いのがあったので注文)

水側は口が奥まっていたので持ち出しソケットを使用して面一になる様な長さを選び取り付けます。

六角ランチで締めて付けて完了です!

注意点は締め付けすぎると内部のソケットが破損するので力加減には注意が必要です!!

長さも様々出ていますので状況に合った物を選んで下さい!

こちらはKVKの水栓はカタログに取り付け簡単と記載がありましたがほんとに超簡単でした。水栓の足が締め付けた後でも自由に角度変える事ができて初心者の方でも簡単に交換で出来きそうなのでオススメですね。

プラスチックカバーが付いたモデルは安いですが破損したら逆にメンテで逆に高く付くのでなるべく買わない様にしています。

ユニットバスにしなくても費用が抑えられ工期も短くとても経済的ででしたね!

今日は日経平均3万円超えました(´∀`=)分散投資で株も順調です!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました