キッチンパネルとシート貼り替え

今日は朝から雨です。

キッチンパネル貼り

タイルでしたので今回キッチンパネルを貼って行きます

タイルて時代を感じますよね?そこでキッチンパネルを貼って行きたいと思います!!

丸の子でパネルを切って行きます、(カットに集中して写真がありませんでした)タイルの下地処理油汚れを除去し両面テープと専用接着剤で貼り付け行きます。

接着剤が乾くのが一日かかるので翌日の作業でした 次にマスキングテープを貼ってコーキングします。貼り終わりマスキングしている写真となります。

キッチン扉のシート貼り

元のキッチンの色は上の吊り戸棚です暗いのでシートを貼ってイメージチェンジ(*^▽^*)

下はナチュラル系で貼ってみました。が、いまいちで貼り直しする事にしました。

単純に白の木目シートが余っていたのでこちらになりました。

私のやり方ですので参考程度までに

シート貼り手順
  1. 全体に80番のペーパーを当て足付けし
  2. 清掃 
  3. 水性プライマー(ベルビアン)を塗る 
  4. 貼る面に余尺 1cmずつとる
  5. 折り返して折り目をつけて端から貼っていく

下地処理して枚数多い!!置く場所がない位の枚数!!

溝が全部にあるので木口に折り返しが出来ないので別で貼ってき行きます。

で、やっと終わりました!!(*´ー`*)

どうですかね?好みの問題だと思いますが私は白の方が好きです(*⁰▿⁰*)

反省点

毎回写真を撮る際片付けて撮れば良かったと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました